最新レスポンシブHTMLテンプレート no.004 サンプルロゴ

お問合わせ
077-511-1526
Seikyoji Templ page

西教寺 風鈴参道通り抜け
Seikyoji Temple Wind Chime Approach

旧宇竹林院

音を立てて邪気を払うということで、寺院には昔から風鐸(ふうたく)がつり下げられています。風鐸が江戸時代になり、魔除けや暑気払いとして風鈴になって一般に広まったといわれています。

西教寺の境内では3,000個の風鈴が並び涼しさを演出しています。僧侶がひとつひとつ手塗りした風鈴がつくるカラフルな景色は写真撮影にもおすすめです。期間中は特別なご朱印の販売やガラス風鈴絵付け体験を楽しめるほか、夜間のライトアップも実施されます。

基本情報

西教寺 風鈴参道

所在地 大津市坂本5丁目13-1
営業時間 9:00~17:00(風鈴参道)
拝観料 大人 500円/中学生 300円/小学生 200円
お問い合わせ TEL 077-578-0013

夕涼み 夏のライトアップ

営業時間 18:30~21:30(最終入場21:00) *ライトアップは19:00から
拝観料 大人 600円/小・中学生 300円
注意事項 昼間の通常拝観から続けての拝観はできません。
お問い合わせ TEL 077-578-0013

 

アクセス

↓
一般社団法人 大津市商店街連盟
ご要望・お問い合わせはコチラ

メールでのお問い合わせは24時間365日受付中!

077-511-1526

電話対応時間:平日10:00~16:00(定休:土日祝日)